第1条(総則)
このFindy Freelance利⽤規約(以下「本規約」といいます)は、ファインディ株式会社(以下「当社」といいます)が運営する「Findy Freelance」を通じて、当社が提供する第2条に定めるサービス(以下「本サービス」といいます)の利⽤条件を定めるものです。第2条に定義される会員企業は有償・無償を問わず、本サービスを利⽤した時点で、本利⽤規約の内容について全て同意したものとみなされます。
第2条(定義)
本規約で記載する⽤語を下記のとおり定義します。
1.「本サービス」とは、当社が運営する⾼度な知識および能⼒を有するフリーランスが業務委託等の案件を探すための「Findy Freelance」(https://freelance.findy-code.io/)(理由の如何を問わずサービスの名称、内容、またはドメインが変更された場合は、当該変更後のサービスを含みます)に案件情報を掲載するサービスをいいます。
2.「会員企業」とは、本規約に同意した上で、第4条に定める⼿続きを行った結果、当社が本サービスの利⽤を許可した企業または団体もしくは個⼈事業主をいいます。
3.「アカウント」とは、第4条に定める会員企業登録後に当社が発⾏した任意の英数字で作られたIDのことをいいます。
4.「パスワード」とは、第4条に定める会員企業登録に際し、当社がアカウント発⾏時に会員企業に対して送付した⽂字列であり、本サービスを利⽤する際に⼊⼒が求められるもののことをいい、本サービス上で変更ができるものとします。
5.「申込書」とは、本サービス利⽤のため、会員企業が、本規約に同意のうえ、記名押印して当社に提出する書⾯のことをいいます。
6.「会員ユーザー」とは、当社所定の⽅法により会員登録をし、会員企業から業務を受託する者として本サービスを利⽤している者をいいます。
7.「案件票」とは、会員企業が会員ユーザー向けに提供する業務委託案件の内容等に関する⽂章等をいいます。
8.「フリーランス契約」とは、請負契約、業務委託契約、準委任契約等、その名称および契約期間、契約書⾯の有無に拘わらず、会員企業が会員ユーザーに業務を依頼し、会員ユーザーが会員企業の業務に従事することに関して定めた契約をいいます。
9.「報酬」とは、本サービスを利⽤し、会員企業と会員ユーザーが契約を⾏った場合に、当該契約に基づき会員ユーザーが会員企業から受け取る業務の対価のことをいいます。
10.「データ」とは、本サービスの利⽤に必要な案件票、会員ユーザーとのメッセージの内容を含む本サービス上の全ての情報をいいます。
11.「公式サイト」とは、当社が、当社および本サービスの広告、または本サービスの提供、顧客対応等を⽬的として公開しているウェブサイトで、そのドメインが「https://freelance.findy-code.io/」(理由の如何を問わず当社のウェブサイトのドメイン⼜は内容が変更された場合は、当該変更後のウェブサイトを含みます)であるウェブサイトのことをいいます。
12.「成功報酬」とは会員企業が本サービスを利⽤して会員ユーザーとフリーランス契約を締結した場合に当社に⽀払う本サービスの対価のことをいいます。
13.「⽉額費⽤」とは会員企業が、本サービスを利⽤して会員ユーザーと締結した契約の有効期間中に当社に⽀払う費⽤のことをいいます。
14.「Gitリポジトリサービス」とは、会員企業が利⽤できる本サービスと連携したGitHub等、ソフトウェア開発プロジェクトのためのソースコード等を共有するウェブサービスいいます。
第3条(フリーランス契約の締結等)
1.会員企業は、会員企業とフリーランス契約を締結する会員ユーザーを探すことを⽬的として、本サービスの機能を利⽤することができます。
2.会員企業は会員ユーザーとの間で直接フリーランス契約を締結することとし、当社が会員企業との間で直接業務委託契約等を締結するものではありません。但し、当社、会員企業及び会員ユーザーの合意により別段の契約を締結することを妨げるものではありません。
3.会員企業は、会員企業の判断に基づき、案件票に申込みをした会員ユーザーとフリーランス契約を締結するか否かを決定することができます。
4.会員企業は、フリーランス契約を締結した会員ユーザーに対し、業務の遂⾏⽅法について具体的な指揮命令を⾏うことや、会員ユーザーの業務の遂⾏場所および時間を指定する等、会員ユーザーに対し指揮命令権限および監督権限を⾏使することはできません。
5.会員企業は、本サービス上で情報の提供を受けた会員ユーザーまたは過去1年以内に会員ユーザーであった者と、当社の事前の書⾯による承諾なく、本サービスを利⽤することなく連絡を取り合ったり、雇⽤契約、フリーランス契約その他の契約(以下「雇⽤契約等」といいます。)を締結すること、およびその勧誘を⾏ってはならないものとします。会員ユーザーから会員企業に対して雇⽤契約等の締結を提案した場合であっても、会員企業は本サービス外で会員ユーザーと雇⽤契約等を締結してはならないものとします。
6.会員企業が前項に違反した場合、会員企業は当社に対して違約⾦として雇⽤契約等1件あたり⾦100万円を⽀払うものとします。なお、本項の規定は、当社が会員企業に対して別途損害賠償請求を⾏うことを妨げるものではありません。
7.前2項の規定は、会員企業が本サービスの利⽤を停⽌し、または本規約に基づく当社との利⽤契約が終了してから1年間有効とします。
8.会員企業がフリーランス契約に基づき会員ユーザーへ⽀払義務を負う報酬は、当社が会員ユーザーに代わって会員企業から受領することとし、会員企業は当社に対するかかる報酬の⽀払いをもって、会員ユーザーへの報酬⽀払義務を免れるものとします。
9.前項に拘わらず、会員企業がフリーランス契約締結中の会員ユーザーの雇⽤を希望し、当該会員ユーザーもこれを承諾している場合、当社が定める「Findyユーザーサクセス(人材紹介)に関する利用規約」に基づいて当社と別途契約を締結することで、会員企業は会員ユーザーを雇⽤することができるものとします。
また、その際に当該案件がスタンダードプラン契約の場合の成功報酬は、「Findyユーザーサクセス(人材紹介)に関する利用規約」に同意する申込書に記載された金額から本契約における第4条第1項に定める申込書に記載された成功報酬相当額を差し引いた金額とします。
10. 前項で雇用された会員ユーザーがいかなる理由で退職した場合であっても、当社は成功報酬返還の義務を負わないものとします。
第4条(会員企業登録)
1.本サービスの利⽤を希望する企業または団体もしくは個⼈事業主(以下、「利⽤希望者」といいます)は、当社所定の申込書に必要事項を正しく記載した上で当該申込書を当社所定の⽅法により当社に提出するものとします。利⽤希望者は、当該申込書に対する当社からの承諾の意思表⽰が利⽤希望者に到達した⽇に会員企業としての登録が完了し、本規約の諸規定に従った本サービスの利⽤にかかる契約(以下、「利⽤契約」といいます。)が当社との間で成⽴するものとします。なお、申込書の提出は電⼦的⼿段によるものも含むものとします。
2.当社は、会員企業に対し、本規約の条件に基づいて、本サービスを利⽤できる権利を付与するものとします。
3.会員企業としての地位は、利⽤契約の有効期間中有効に存在するものとします。
4.会員企業は、登録情報に誤りを発⾒した場合または変更が⽣じた場合は、本サービス上または公式サイト上においてただちに修正または変更するものとします。
5.当社は利⽤希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、会員企業登録および再度の会員企業登録を拒否することがあり、その理由について⼀切の開⽰義務を負いません。
(1)当社に提供した登録事項の全部または⼀部につき虚偽、誤記または記載漏れがあった場合。
(2)過去、当社の利⽤規約等に違反した者、またはその関係者であると当社が判断した場合。
(3)本規約に違反するおそれがあると当社が判断した場合。
(4)本サービスと競合する事業を⾏う者であると当社が判断した場合。
(5)前号に掲げる者その他の第三者に、本サービスのアカウントやパスワードを使⽤させる⽬的があると当社が判断した場合、または過去にかかる⽬的で本サービスを使⽤していた場合。
(6)反社会的勢⼒等(暴⼒団、暴⼒団員、右翼団体、反社会的勢⼒、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、または資⾦提供その他を通じて反社会的勢⼒等の維持、運営若しくは経営に協⼒若しくは関与する等反社会的勢⼒等との何らかの交流若しくは関与を⾏っていると当社が判断した場合。
(7)その他、当社が登録を適当でないと判断した場合。
第5条(本サービスの利⽤)
1.会員企業は当社から案件票に対する質問を受けた場合、1週間以内に当社に対し、何らかの返信をしなければなりません。
2.会員企業は、会員ユーザーとの間でフリーランス契約を締結した場合、ただちに当社に対し当該フリーランス契約の当事者及び内容を当社所定の⽅法により報告するとともに、当該フリーランス契約に係る契約書の写しを提出しなければならないものとします。また、当該フリーランス契約中において、報酬が毎⽉変動するフリーランス契約の場合は、会員ユーザー毎に、前⽉の報酬および活動報告が記載された書⾯等を毎⽉⽉初5営業⽇以内に当社に提出するものとします。
3.会員企業は、会員ユーザーから案件票またはフリーランス契約の内容等に関して問い合わせを受けた場合、直接または当社を介し、誠実に回答しなければならないものとします。
4.本サービスを利⽤するために必要な機材(パソコンなど)、ソフトウェア(OS、アプリケーション、ブラウザなど)、およびインターネット接続環境に関しては、会員企業の責と負担によるものとします。
5.当社は本サービスの利⽤に伴い、会員企業に損害が発⽣したとしても⼀切の責任を負わないものとします。ただし、当社の故意または重⼤な過失による場合を除きます。
6.本サービスでは、当社から会員企業向けに会員ユーザーのGitリポジトリサービスのアカウント等を本サービス上または電⼦メール等で開⽰することがあるものとします。
7.会員企業は、前項で開⽰されたGitリポジトリサービスのアカウント上にメールアドレスやソーシャルアカウント等、会員ユーザーに連絡可能な⼿段に関する情報掲載があったとしても、必ず本サービス上または当社経由で会員ユーザーに連絡を⾏うものとします。
8.会員企業は、会員ユーザーから他のサービスを通じても応募があった場合は、先に応募があったサービスにて応募があったものとして取り扱います。なお、当社が会員企業に要請した場合は、会員企業は、会員企業と会員ユーザーが連絡を取り合った開始日の証明が可能な日付の入ったメール等を当社に開示するものとします。
9.当社は、本規約の有効期間中、本サービスの導入事例として、当社の営業資料、IR資料およびWebサイトにおいて、会員企業の商標、会員企業が本サービス上で公開した情報を使用することができるものとし、会員企業はこれに同意するものとします。但し、会員企業は、当社に書面にて通知することで、本項の同意を撤回することができるものとします。
第6条(マッチング案件)
1.当社は本サービスの提供にあたり、会員企業が希望する条件と、会員ユーザーの登録内容とのマッチングを⾏ないますが、マッチングの基準等を開⽰することはできません。
2.当社は、会員企業に対し、本サービスにより会員ユーザーとの間で必ずマッチングされることを保証するものではありません。
第7条(⽀払)
1.成功報酬は、会員ユーザーとのフリーランス契約を締結した⽇を請求⽇とし、また請求⽇の⽉末を締め⽇とし、翌⽉20⽇に当社所定の⽅法により当社に⽀払うものとします。但し、20⽇が⼟⽇祝⽇の場合は前営業⽇を⽀払⽇とします。また、成功報酬額は会員企業が当社に提出した第4条第1項に定める申込書に記載された料⾦を適⽤するものとします。
2.⽉額費⽤は、第4条第1項に定める申込書に記載された料⾦とし、フリーランス契約に基づく会員ユーザーの業務開始⽇の属する⽉以降、毎⽉末⽇を締め⽇とし、その翌⽉20⽇に当社所定の⽅法により⽀払うこととします。但し、20⽇が⼟⽇祝⽇の場合は前営業⽇を⽀払⽇とします。
3.当社は、会員企業から受領した報酬につき、当該受領日から14日以内に会員ユーザーが指定する振込み先口座に支払うものとします。
また、会員ユーザーに対する当社からの支払いにかかる振込手数料については、当社が負担するものとします。
4.成功報酬、⽉額費⽤、および前項の報酬等の振込⼿数料については会員企業の負担とします。
5.本サービスを利⽤し、会員企業と会員ユーザーが接点を持った場合は、本サービス上でのメッセージ、フリーランス契約の合意、条件の提⽰、⾯談等の⽅法を問わず、最後に接点を持った⽇から起算して1年以内にフリーランス契約が締結された場合は、成功報酬および⽉額費⽤が発⽣するものとします。
6.本規約第16条、第17条および第21条により、会員企業と当社の契約が解除された場合、会員企業は本条第1項に係わらず、成功報酬および⽉額費⽤を当社が発⾏する請求書に従って、速やかに⽀払うものとします。
7.会員企業が成功報酬⼜は⽉額費⽤の⽀払いを遅滞した場合、会員企業は年14.6%の割合による遅延損害⾦を当社に⽀払うものとします。
第8条(返⾦)
会員企業は、会員ユーザーとのフリーランス契約が成⽴した後に当該契約を解除し、もしくは解除された場合、または当該契約が終了した場合であっても、発⽣した成功報酬および⽉額費⽤の減額、免除、または返⾦を求めることができないものとします。なお、これらの場合は、⽉の途中でフリーランス契約または利⽤契約が終了した場合、フリーランス契約終了⽇までを⽇割り計算し、会員企業は当社に対して当該⽉の⽉額費⽤を⽀払うものとします。
第9条(案件票の掲載および削除)
1.会員企業は、本サービス上への案件票の掲載を希望する場合、当社に対して当社所定の⽅法により案件票の本サービス上での掲載を申込むものとします。
2.会員企業は事前に当社の審査を経て掲載可能となった案件票のみ、本サービスに掲載されることに同意するものとします。
3.当社は、本規約または法令に違反した案件票を、会員企業に通知することなく、削除することができるものとします。
4.本サービスに掲載される案件票は、本サービスの利便性向上その他の事由により、当社が任意に追加、削除、その他の変更を加えることができるものとします。
第10条(会員企業の義務)
1.会員企業は、会員ユーザーとの間でマッチングが成⽴した場合、当該マッチングをした案件の内容について、当社に対して、当社所定の⽅法により速やかに報告するものとします。
2.会員企業はアカウントおよびパスワードを⾃らの責任において管理および保管するものとし、これを第三者に利⽤させたり、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。アカウントまたはパスワードの管理不⼗分、使⽤上の過誤、第三者の使⽤等による損害の責任は会員企業が負うものとし、当社は⼀切の責任を負いません。会員企業は、アカウントまたはパスワードが盗まれ、⼜は第三者に使⽤されていることが判明した場合には、直ちにその旨を当社に通知するとともに、当社からの指⽰に従うするものとします。
3.会員企業は、本サービスを利⽤してなされた⼀切の⾏為とその結果について、責任を負うものとします。
4.会員企業は、本サービスの利⽤に関して、会員ユーザーまたは第三者との間で問題が⽣じた場合には、⾃⼰の責任と費⽤をもって処理ならびに解決するものとし、当社に対して⼀切の損害を与えてはならないものとします。
5.会員企業は、本サービスの利⽤または本規約に違反することにより当社に対して損害を与えた場合(会員企業が本規約上の義務を履⾏しないことにより、当社が損害を被った場合を含みます)には、当社が被った⼀切の損害を賠償するものとします。もし、会員企業の⾏為により会員ユーザーまたは第三者から当社が損害賠償請求を受けた場合には、会員企業は当社に対し、当社に⽣じた損害および費⽤(弁護⼠費⽤を含みます)を補償するものとします。
6.会員企業は、本サービスにおけるデータが削除または変更される場合があることを認識し、必要なデータは、会員企業の責任において保存するものとします。当社は、本サービスにおけるデータの削除または変更に基づき会員企業に⽣じた損害について⼀切の責任を負いません。
第11条(禁⽌事項)
会員企業は本サービスを利⽤するにあたり、以下の⾏為を⾏ってはならないものとします。
1.当社、会員ユーザーまたは第三者の著作権、商標権等の知的財産権、肖像権等の⼈格権その他法律上の権利もしくは保護に値する権利を侵害する⾏為、または侵害するおそれのある⾏為。
2.当社会員ユーザーまたは第三者の名誉の侵害、特定の個⼈や団体を誹謗中傷する⾏為。あるいは第三者に不快感を与える⾏為。
3.本規約、法令・条例、もしくは公序良俗に違反する⾏為、または違反するおそれのある⾏為。あるいはこれらに違反する⾏為を助⻑するおそれのある⾏為。
4.第三者のメールアドレスを⽤いて本サービスを利⽤する⾏為。
5.本サービスの⼀部または全部を商⽤または営利⽬的で第三者に提供する⾏為。
6.本サービスのサーバに過度な負荷がかかる⾏為、または過度な負荷がかかるおそれのある⾏為。
7.本サービスのアプリケーションおよびアプリケーションが扱うデータに関して、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、逆アセンブルおよびその他⽅法、態様の如何を問わず解析する⾏為。
8.当社が表⽰する広告を不正に移動、改変、削除または不正表⽰させる⾏為。
9.無限連鎖講(ねずみ講)、ネットワーク・ビジネスの勧誘を⽬的として本サービスを利⽤する⾏為。
10.上記各号のほか当社が不適切と判断する⾏為。
第12条(権利義務の譲渡等の禁⽌)
会員企業は、当社が別途定める⽅法により、当社の事前の承諾を得ないかぎり、第三者に対し、本規約にかかる契約上の地位、権利および義務について、これを譲渡し、継承させ、または担保に供してはならないものとします。
第13条(案件票の取り扱い)
会員企業は、当社に対し、会員企業が作成した案件票について、個別の会員企業を特定できない範囲において、本サービスの分析等に当社が利⽤する場合があることにつき同意するものとします。
第14条(著作権等の知的財産権)
1.本サービスのシステム、本サービスに係るコンテンツ、公式サイトに掲載されている情報・ソフトウェアなどの著作権およびその他の関連する知的財産権はすべて当社に帰属するものとします。
2.当社は、本規約に基づく会員企業との本サービスの利⽤契約の期間において、本サービス利⽤の⽬的の範囲内のみでの本サービスの使⽤権を会員企業に対し付与するものとします。
第15条(機密保持)
1.会員企業は、本サービスに関連して知り得た当社の技術上、販売上、業務上その他⼀切の情報(以下、「秘密情報」といいます)を、本サービス利⽤の⽬的のみに利⽤するものとし、当社の事前の書⾯による承諾なしに第三者へ提供、開⽰または漏洩してはならないものとします。
2.会員企業は、当社から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当社の指⽰に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載⼜は包含した書⾯その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却⼜は廃棄しなければなりません。
第16条(会員企業資格の停⽌または取り消し)
1.会員企業が、次の各号に該当する場合、当該会員企業に対して、何らの通知も要せず、当社は会員企業資格を停⽌または取り消し、利⽤契約を解除することができます。
(1)申込み時に虚偽の申告があった場合。
(2)本規約に違反する⾏為が継続してなされ、当社からの勧告によってもその⾏為が改められない場合。
(3)第24条(表明)に違反した場合。
(4)⼿形・⼩切⼿の不渡りを発⽣させたとき、または銀⾏取引停⽌処分を受けた場合。
(5)仮差押、差押、破産、⺠事再⽣⼿続、会社更⽣⼿続もしくは特別清算の申⽴または開始があったとき、または営業廃⽌もしくは会社が解散した場合。(ただし、合併により消滅会社となる場合は含まない。)
(6)租税公課を滞納し、保全差押を受けた場合。
(7)監督官庁より営業の取消し、停⽌等の処分を受けた場合。(8)その他、当社が会員企業として不適切と判断した場合。
2.前項の規定による当社の措置または利⽤契約の解除により、会員企業に損害が⽣じたとしても、当社は⼀切の責任を負わないこととします。
第17条(契約解除)
当社は相⼿⽅に対して30⽇前までに書⾯または電⼦メールにて通知を⾏うことにより、会員企業との利⽤契約を解約することができるものとします。当社は、かかる利⽤契約の解約により会員企業に損害が⽣じたとしても、当社は⼀切の責任を負わないこととします。
第18条(本サービスの中断・停⽌)
1.当社は、本サービスのシステムの管理・保守などのメンテナンスを⾏う場合、またはシステムの機能向上のためのアップグレードを⾏う場合に、別途当社が定める⽅法により当該事項を会員企業に通知し、本サービスの利⽤の全部または⼀部を中断または停⽌することができるものとします。
2.当社は、以下のいずれかの事由が発⽣した場合、会員企業に通知することなく、当社の判断により、本サービスの⼀部もしくは全部を停⽌することができるものとします。
(1)本サービスに関する通信環境の障害、天災、⽕災、ストライキ、洪⽔、疫病、暴動、戦争、テロ⾏為など、またはそれらに関連する要因により、本サービスの全部または⼀部が利⽤不能になった場合
(2)本サービスのシステム上の不具合、ならびに第三者によるハッキング、クラッキングなどの本サービスに対する⼀切の妨害⾏為に起因し、またはそれに類する事情が原因となり本サービスの全部または⼀部の利⽤が不能になった場合
(3)会員企業の利⽤状況に応じてサーバ設備の強化を積極的に⾏った結果、利⽤状況の急激な変化によりサーバが全てのサービスを処理しきれず、⼀時的に本サービスを利⽤できなくなる場合
3.前各項の事由による本サービスの遅延、中断または停⽌により会員企業または第三者に⽣じた損害または不利益について、当社はその⼀切の責任を負わないものとします。
第19条(属性情報・⾏動履歴等の取得・利⽤)
1.会員企業は公式サイト上で属性情報・⾏動履歴等を当該会員企業の特定ができる情報を含まない情報に限り、外部のツール等を利⽤して取得する場合があることを承諾するものとします。
2.当社は、会員企業動向の調査のため、また本サービスの運営に関連した状況把握および本サービス向上を⽬的として、登録企業の業種、案件票の掲載状況、会員ユーザーの登録情報の閲覧状況、マッチング状況、その他本サービスの利⽤状況等に関する情報データ(以下、「利⽤データ」といいます。)を閲覧・利⽤できるものとします。
3.利⽤データを元に作成した統計データ・分析データ等は、ニュースリリースに絡めた資料や媒体資料、本サービスの利⽤状況報告など、会員企業を特定できない形で当社が第三者に開⽰する場合があることを、会員企業は承諾するものとします。
第20条(免責)
前条までに規定する内容のほか、以下の各号について当社は⼀切の保証等をせず、会員企業に損害が⽣じたとしても免責されるものとします。
1.会員ユーザーの登録情報の正確性、真実性、最新性、有⽤性、適法性、特定の⽬的との適合性等。
2.会員ユーザーの選定、およびフリーランス契約締結後の会員ユーザーによる業務遂⾏やその成果物について、それらの内容・品質・信憑性・適法性・正確性・有⽤性・特定の⽬的との適合性等。
3.本サービス、および当社が本サービスにおいて提供する情報に関し、内容の最新性、完全性、正確性、商業的有⽤性、適法性、特定の⽬的との適合性、完全性、継続性等。
4.本サービスを通じてアクセスできる当社以外の第三者が提供するサイトおよびサービスの利⽤により⽣じる損害。
5.天災、⽕災、ストライキ、洪⽔、疫病、暴動、戦争、テロ⾏為などによる被害及び損害、その他当社の責めによらない事由による被害及び損害。
6.本サービスにおけるデータが消去・変更されないこと。
7.本サービスがウイルスその他有害な内容を含まないこと、セキュリティーが有効であること。
第21条(サービスの終了)
当社は、3ヶ⽉前までに別途当社が定める⽅法により、本サービスを終了する旨を通知することによって、本サービスを終了することができるものとします。なお、本サービスの終了により会員企業に損害が⽣じたとしても、当社は⼀切の責任を負わないものとします。
第22条(個⼈情報の取り扱い)
1.当社は、「個⼈情報の保護に関する法律」、その他の個⼈情報保護に関する法令、関係各省庁より出される個⼈情報保護に関連する各種ガイドラインに従い、個⼈情報を適切に取り扱います。
2.当社は、会員企業が本サービスを利⽤する上で⼊⼒する個⼈情報を第三者に開⽰しないものとします。ただし、会員企業の承諾を得た場合、当該会員企業が本規約に違反した場合で当社の権利保全⼿続に必要な場合、および法令等に従い開⽰が要請される場合にはこの限りではありません。
第23条(情報の⽬的外利⽤の禁⽌)
会員企業は本サービス利⽤の過程で取得した会員ユーザーに関する情報、本サービスの内容に関する情報その他⼀切の情報を、本規約に定める場合を除き、本サービスによる会員企業における本サービスを通したフリーランス契約締結以外の⽬的で利⽤してはならず、第三者に開⽰、提供または利⽤させてはならないものとします。
第24条(表明)
1.当社および企業会員は、反社会的勢⼒等に該当しないことを表明し,かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
2.当社または会員企業は、相⼿⽅が、前項に違反していると合理的に判断した場合は、本規約の規定に関わらず、相⼿⽅に対してなんらの通知、催告無しに、契約の全部または⼀部を解除することができるものとし、当該解除について、相⼿⽅に対し、何らの責も負わないものとします。また、かかる場合、当社⼜は会員企業は、相⼿⽅に対し、これにより⽣じた⼀切の損害について賠償請求することができるものとします。
第25条(規約の変更)
当社は、当社が必要と判断した場合に、会員企業の承諾を得ることなく、公式サイトまたは当社が適当と判断する⽅法で会員企業に通知することにより本規約の変更を⾏うことができるものとします。当社は、会員企業が本規定変更・改定後に本サービスを利⽤した場合には、変更後の内容に同意したものとみなすことに、会員企業は同意します。
第26条(利⽤契約の有効期間)
1.利⽤契約の有効期間は、第4条第1項の登録が成⽴した⽇から1年間とし、期間満了の1ヶ⽉前までに会員企業から更新しない旨の連絡がない限り、本契約は従前と同⼀の条件で⾃動的に延⻑されるものとし、その後も同様とします。
2.前項の規定に拘わらず、本サービスにより会員企業と会員ユーザーとの間で成⽴したフリーランス契約が有効に存続している限り、本規約及び利⽤契約は終了しないものとします。
3.本契約および申込書により発⽣した未履⾏の⾦銭債権債務については、契約の終了原因を問わず、その完済まで消滅しないものとします。4.本規約第3条第5項から第7項まで、第5条第5項、第7条、第8条、第9条、第10条、第13条、第14条、第15条、第16条第2項、第17条、第18条第3項、第19条、第20条、第23条、第24条、本条、第27条、第28条は本契約終了後も有効とします。
第27条(準拠法および合意管轄)
本規約に関する準拠法は、日本法とします。当社と会員企業の間に生ずる争いで訴訟を提起する場合は、訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地⽅裁判所を第⼀審の専属管轄裁判所とします。
第28条(協議)
当社および会員企業は、本規約に定めがない場合および本規約の条項の解釈について疑義が生じた場合は、民法その他の法令及び慣行に従い、誠意をもって協議し、解決するものとします。
2018年2⽉1⽇制定/施⾏
2022年1月28日 改定
2024年6月17日 改定